[chat face=”6c1ece685c721e0aa4843a42810ae170.jpg” name=”ぷみら” align=”left” border=”yellow” bg=”yellow”style=”maru”]こんにちは!ぷみらです![/chat]
今回は初めて利用した家事代行について書いてみようと思います!
結論から言います!
家事代行を利用する=自分の時間を買うということ。
自分の自由な時間が増えることで、豊かな時間を過ごすことができる。
なぜそう思ったのかを書いていきます♪
なぜ家事代行を使おうと思ったのか?
何を隠そう。
私は掃除が苦手です!!(キッパリ)
お風呂の汚れがずっと気になっていました😅掃除しないといけないな〜と思ってはいるんですが、めんどくさい気持ちが勝ち、どんどん後回しになり…汚れは増えるばかり…😫そして汚れを見るとモチベーションが下がり…まさに負のループでした😥
でも、家事にお金払うのはもったいない…金持ちがすることだ!贅沢品だ!と思っていました。
そんな中、私は漫画を描くことやブログを運営するという、人生をかけてやりたいことができました🌱✨そして実際やってみるとめちゃくちゃ楽しい…!
ただ…どちらも時間が、とてつもなくかかります…!!😫
漫画1枚描くのに大体4〜5時間、ブログ記事を描いて、投稿するまでに何度も記事を修正するので大体4〜5時間かかります。創作漫画(4枚)、エッセイ漫画(4枚)、ブログ記事(1記事)。これらを1週間に1回ずつ更新しようと思うと、ざっくりですが計36〜45時間かかります😂
実際やってみると「じ、時間が足りねぇ…!オラに時間を…!!」状態になりました🐣
時間管理に悩んでいると、私の推しYouTuberさん(両学長)が家事代行を紹介していました(10:34〜 もう一つ超絶おすすめのサービス)。その動画を見て、家事代行は「自分の時間を買うこと」だと学びました。
定期的に家事代行をする余裕は今はないけれど、単発で頼んでみようかな?そう思いました。
実際に家事代行を頼んでみた!
家事代行サービスについて色々調べた上で、動画でおすすめされていたcasy(カジー)を利用してみることにしました。
この広告では「今日はママが楽ちんの日」と書いています。子育てしている親御さんにも、もちろんおすすめなんですが、個人的には一人暮らしや共働き、自分の時間を大事にしたい人、部屋が汚れているとモチベーションが下がる人にもおすすめしたいです!✨
私が頼んだ家事代行は「掃除」です。ちなみに、料理代行やハウスクリーニングもあるみたいです🌟掃除場所は浴室、リビング、洗面所、キッチンを依頼し、利用時間は3時間で申し込みしました。私は単発の利用だったので見積もりは3時間で8,950円(税込)、計算すると1時間2983円でした。私の場合は夫と2人で支払うので、私自身の負担は3時間で4500円程でした。ちなみに定期利用の方が安くなるように設定されています!casyの利用料金について詳細はこちら
実際に家事代行サービスを利用する日が来ました。スタッフさんが来る時間になるとソワソワする私…😣時間になっても来ない…あれ?と思っているとスタッフさんから電話がかかってきました!
「家の近くまで来ているのですが、道に迷ってます🥲」と…
私の家、若干わかりにくいところにあるんですよね笑
でも説明したらすぐにわかってくれました!
まずはじめにコロナ対策としての説明書にサインした後、掃除をしてほしい場所を説明し、お掃除が始まりました!(ちなみに私はコロナ対策のため、マスク着用、別室に移動、窓を開けて換気、サーキュレーターで空気循環、空気清浄機の使用などをしてました)ちなみに、掃除用具は自宅にあるものを使うようで、どの物品を使っていいかを聞かれました^^
掃除中は、簿記の勉強したり漫画を描いたりしていました笑
そうこうしているうちに、あっというまに3時間経ち…掃除が終わりました!
お風呂はピカピカになり…!
テレビ台のホコリやキッチンの汚れも綺麗さっぱりなくなり…!
はじめはあまり乗り気でなかった夫も掃除後の綺麗さに何度も
「めっちゃ綺麗やん!!」と喜んでました🤣
家事代行を使ってみた感想
家事代行を使ってみて一番思ったことは、自分の時間が増えることは、心のゆとりになる=充実感が得られるということです。そして掃除で綺麗になった家をみると、モチベーションが上がり、やる気がでます。これは利用する前には気づかなかったメリットでした。
改めて家事代行は「自分の時間を買うことなんだな。自分の自由な時間が増えることで、豊かな時間を過ごすことができるんだな」と私は思いました。個人的にはそれはとても価値のあるお金の使い方だな〜と感じました😊
本当は週1回、月1回など、定期的に頼みたいですが😂今の私には少し金銭的に厳しいので、できるところは自分で掃除して、自分で掃除するには時間がかかる場所は時々casy(カジー)のお願いするというのが、私の今の生活スタイルには合っている気がします♪
最後に
子どもがいて家事が大変、自分の時間がない…😰
ひとり暮らしや共働きで休日に掃除をする余裕がない…😱
家事がしんどい…たまには休みたい…😢
汚れた、散らかった部屋をみるとなんだか自分がダメな奴な気がする…モチベーションが下がる…😭
そんな方に家事代行はとてもおすすめです!🍀
人によって価値観は違うので、合うか合わないかわからないですが、個人的には一度利用してみる価値はあるかな?と思います✨
この記事が読者様にとって、少しでも役に立ったら嬉しいです🙇♀️✨
最後まで読んでいただき、ありがとうございました🌼
HSP (Highly Sensitive Person)ランキング
コメント