こんな質問をTwitterで募集しました
「自分を責めていた過去の自分へ、今の自分は何と声をかけますか?」


HSPさんは自責をして苦しんでいる方が多い印象があります
私もそうでした
だからこそ、自責をやめることができた人の考えは、今自責で苦しんでいる人にとって良い気づきになる気がしたので、本記事でまとめさせていただきます
たくさんの方が手伝ってくださったので、この記事は前編と後編に分けます
自分を責めていた過去の自分へ


そんなに頑張らなくていいよと言われても、頑張らない私なんて生きてる価値ないし、頑張らないと今度はダメって言うんでしょ?と感じて信じられなかったよね。
頑張るしか方法なかったよね。わかるよ。だからもし、これ以上無理って思った時は「頑張らない」選択肢を思い出してほしいな🍀と言いたいです
ゆみさん


過去(ちょっと前)の自分に伝えたいこと
「今までよくがんばった!ありがとう。人生なんとかなるさ。とりあえず、楽しいと思えることをやっていこ~」
ろぼさん
ろぼさんのブログ


何か失敗したとき、自分を責めすぎてしまう場合
「自分なりに頑張ったよね」 「どうしようもなかったよね」 と素直に認めるようにしてます。
時には、 「自分だけが悪いわけじゃないよね」 と開き直ったりしてます(笑)
今日の一歩さん
今日の一歩さんのブログ


まだまだ自責はありますが、まず自分の味方でありたいです。
例えば仕事に関しては、過去の自分を「あの時の自分は自分を守る為に最善を尽くした」と認め受容するよう心がけています。 「辛かったね、よく耐えて頑張ったね」と労ってあげています。
くにえさん
くにえさんのブログ


自分を責めるのは頭の中がヒマなとき!なんでも良いから没頭できる趣味を見つけろ!ですね🤔
どなたかの言葉なんですが「その通りだ」と気づき、かなり生きやすくなりました😁
すなはまさん
すなはまさんのブログ


私は過去の自分に「責めるなって言われても無理だよねぇ。大丈夫!その分自分のこと褒めることも学習してるから今は気がすむまで責めていいよ」と言ってあげたいです!
ぬぴぴ@HSS型HSPさん


まだまだ責めちゃう事もある私ですが🥺
「自分には自分の良さがある」
「刺激過多の中で良く頑張ってきたね✨たまには休もう」
「周りが良く見えるけど、その人はその人なりの苦労をしてきてるものだよ」
「もっと自由に生きて良いんだよ」
書ききれませんが、こんな事を伝えてあげたいです☺️
びぃさん
びぃさんのリットリンク


まだまだ私は自分を責めているかもですが😓
過去の自分へ
「あなたのいいところも悪いところも全部知ってるけど、そんなあなたをまるごと好きだよ。あなたは何も悪くないよ。わたしはずっとあなたのそばにいるよ。どんな時でもあなたの味方だからね」って言ってあげたい🍀
yellow daisyさん


過去の自分へ
まわりばかり気にして、1番近くにいる自分自身のことを見失ってました
辛い時、苦しい時、最後に守ってくれる人、味方は自分だと気づけたら少し楽になれるよ
という言葉を送りたいです☺️
紫陽花さん
紫陽花さんのブログ


僕はよく同僚との違いで自分を責めていました。「なんでみんなと同じことができないんだ」って。
でも今は「君は内向的な性格なんだから、それでいいよ」「誰かになる必要なんてないよ」と、ありのまま生きることをポジティブに捉えられていますね😊
ばちさん
ばちさんのブログ


自分を責めてどんどん変わったけど、私は今の自分が好きだよ。
人の気持ちが前より少しわかるようになったし、自分の気持ちも気づけるようになった。
世界が鮮やかになったと思う でも責めすぎるのはやめてね、責めすぎたら反対に自分が余計に分からなくなるよ。ほどほどに!
魚料理さん


過去の自分へ
『人と関わってその人の不器用な所等を許しましょう!人に優しくしたり許す事で自分の事も許せるようになってくるから、無理のない範囲で自分のペースで頑張ってみてください!😊』
おかにさん


「1番大事なのは自分だよ、何も知らない他人から責められた時に味方がいないと辛すぎるから、いつも自分だけは自分の味方でいようね」
曇天の虹@HSPさんは仲間





どれも素敵なメッセージで読みながら何度も泣きそうになりました
まだまだ素敵なメッセージがあるのですが、長くなるので続きは後編で♪
3月5日土曜日更新予定です!後編はこちら


🌼HSP漫画

🌼エッセイ漫画

🌼生きづらいあなたへ*創作漫画



コメント