
毎日仕事に行くのが辛い…生きるのがしんどい…
そういう時って本を読むのもしんどいですよね
そんな方にはこちらの本がおすすめです!
この本は可愛いイラストでクスッと笑える話などが多く、あっという間に全部読めます
私は1時間くらいで読めました!
うつを吸ってくれるうつ掃除機のように、読んだ方が少しでも心が軽くなるといいなと思って描かれたとても素敵な本です♪



読んだ後、心がスッと楽になります
ストレスとうまく付き合うために
この本の著者であるなおにゃんさん(@naonyan_naonyan)はTwitterで「生きづらさとメンタルヘルスについて」発信されています
社会人になったなおにゃんさんは会社で働き始めます。生きづらさを感じながらも、懸命に働いていらっしゃったのですが、心身は疲弊し、うつ病と診断されたそうです
そしてストレスとうまく付き合うためのワークを実践していかれたそうです
- 過去や未来を憂うのではなく、「今」に集中するようにする
- 小さな嬉しかったことを3つ書く
- 他人と比べるのではなく、過去の自分と比べる など…
他にもメンタルヘルスについて可愛いイラストでわかりやすく説明してくれています♪



私はうつ病とは診断されませんでしたが、「うつ病の一歩手前」と医師から言われたことがあります
真面目すぎるが故に頑張りすぎてしまって、いつの間にか自分の心身がボロボロになっていたことに気づけませんでした
そして何もかも無気力になった時に、今まで自責ばかりしていた自分に優しくしてあげようと思うようになりました
自分に優しくしようというと曖昧でイメージしにくいかと思いますが、
なおにゃんさんの絵が可愛い!そしてユーモアが最高!
そしてこの本のさらなる魅力は…



なおにゃんさんのユーモアが最高なところです♪
中でも「なんとかなるっしょ」と心の中にギャルを飼うという心の持ち方があるのですが、その発想はユーモアがあってとても素敵だなと思いました!
うつの本と聞くと少し気分が重くなりそうなイメージがあるかもしれませんが、そんなことは全くなく、可愛いイラストとユーモアでクスッと笑えて心が癒されるとても素敵な1冊です
普段本を読まない方もあっという間に読めると思います
- 毎日がしんどいなあ
- 苦手な人に会うのが嫌だなあ
- 生きづらいなあ…
そんな方にぜひ読んでもらいたい本です♪
最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント